ちいさな庭からはじまる自分styleの暮らし
18 . October

今日から始まりました
「ベランダガーデン通信」です♪

普段、何かにつけて
テーマやタイトルをつけたくなりがちな私…。

この「ベランダガーデン通信」では
敢えて“ノン・テーマ”でベランダガーデンの 『今』 を
お届けできたらいいな…と思っています☆

テーマやタイトルで括っていたときには
とりあげられなかったことの数々…。
頑張っている植物たちの小さい一歩一歩に
向き合っていきたいなぁという願いもこめて♥



秋らしい爽やかさで心地よく過ごせるこの頃。
人も快適であれば、植物も同じようで。
バラたちも花や蕾が次々と…♪

f9c5bdc4.jpg

シャリファ・アスマ
透明感のある桜色に薫りも素晴らしく…。
「バラのなかのバラ」といった趣。


61a78cbe.jpg

シングル・ピンク

恥ずかしそうに花びらがめくれあがっています(笑)
繊細な茎や葉のわりに健やかなバラ。
次々と蕾が上がっていてこれからが楽しみ~☆


7f83aebc.jpg

グラハム・トーマス

秋に入って一番心配なバラです。
やっと咲いた一輪。
もしかしたら鉢の中にはコガネムシの幼虫が…。
と疑わずにはいられない^_^;
植え替えのシーズンが怖い…でも早く確かめたい。


c76ceded.jpg

ノーブル・アントニー

蕾が深紅に色づき始めました♥
開花まであと少し。


f7d2e47d.jpg

パット・オースチン

とっても育てやすく健やかなバラ。
沢山の蕾にワクワク…テンションがupします♪


b0ad7a59.jpg
 
粉粧楼(フンショウロウ)

蕾の赤ちゃんたち。
若い葉っぱも赤く色づいて綺麗。

 
fa98b4f9.jpg

ヒューケラ

キャラメル色が秋らしく。
奥に見える紫トウガラシと引き立て合い
目を楽しませてくれます♪


984e2b88.jpg

マザーリーフ

水中から植え替えして3週間。
着実に育ってくれています。
力強ささえ感じます…頼もしい!


c76966ee.jpg
 
クリスマスローズ

新しい葉がわさわさと。
来年はじめの花のために、古い葉は切り去りました。
これからの季節、
花芽に日光を当てると花つきがよくなるそうです♥


植物も過ごしやすい 「秋」 にたくさんの 「一歩」、
これからも目が離せません(^.^)

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
「ポチッ」と…ありがとうございます♥


秋まっただ中♪ 朝晩は肌寒いくらい…
子供達には早くも「いつこたつだすの?」と聞かれました。
(ちょっと早すぎやしませんか 笑)

お身体を大切にお過ごしくださいね~♪


 
17 . October
ベランダで咲いたバラでポプリを作ってから
約6週間。
熟成期間も終わりました。

そのポプリを使ってサシェ作り開始♪

芳しいサシェに
ほんの少し彩りのスパイスがあれば…。
イニシャルのモノグラム刺繍をすることにしました。


0fac05a1.jpg

生地は紫の麻。
目が細かいので抜きキャンバスを使って
刺繍しました♪


22a892ba.jpg

刺繍が終わり、
キャンバスの糸を一本、また一本
抜いていくと…。


2b25ef92.jpg

こんな感じに…。
ちょっとした手間で、
サシェの仕立てがもっと楽しみに♪

サシェのできあがりは
こちら


腰に負担をかけないようにと、
今日もゆっくりペースの一日でした。

慌ただしい日常に
刺繍針を持つ機会も遠のいていたのですが、
久しぶりのちょっとした手仕事に
心癒され…ほっこりしたひととき♪

今回のぎっくり腰で、
温かいメッセージ等にとっても励まされました♥
支えていただきながらの休養で
腰の調子も順調に回復しています。
見守って下さったすべての方に感謝です…♪




04c06059.jpg

昨日&今日の食卓の
美味しいお助けマン達(^.^)

どうもありがとう♥

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


最後までお付き合いくださいまして
どうもありがとうございます♪

新しい一週間のはじまり。
皆さまにとって素敵な一日でありますように♥

 
16 . October
朝、ベランダに向いた窓を開けると
ほのかに薔薇の香り。
心地よい風に乗って私の許へと。

ベランダで育った草花を家の中で楽しめる幸せ♪
日々のガーデニング仕事からの嬉しいご褒美。


b8673259.jpg
 
薔薇は「ジ・インジニアス・ミスターフェアチャイルド」

今年ブログをスタートしてから一番多く取り上げているのでは…。
大変な時期を切りぬけて
再度花を咲かせてくれるようになったあなたに
「頑張ったね大賞」を♪


4c5dd75c.jpg

他にも、
ルリマツリや千日紅など。
夏から秋にかけて長く楽しみを与えてくれた花達。

紅く色づいている葉は名前失念…。
夏は赤紫の茎に小さな花を咲かせていた草花。
この時期になってより一層元気に、
そして葉を紅く染めて秋の趣を運んでくれる。


a9c14c3a.jpg

 実は私事ですが、
今週に入ってからぎっくり腰になりまして…。

初めの二日ほどは動けず横になるばかりでしたが、
今では寝たり起きたりしながら
徐々に普段の生活を取り戻しています。

ぎっくり腰の間にも友人等との予定もあり、
キャンセルのため事情を説明すると
ネットワークで広まり…。
暖かいメールや電話の数々。

そして玄関先まで荷物を運んでくれるお友達や、
動けないだろうから…と心のこもった夕食のお届け。
離れた両親はいますぐでも飛んで行くよと。

はたまた私を車いすにのせて
整骨院に運ぼうかという計画まで…。
(ちょっとからかわれている気もしますけど 笑)

普段じっくり考えることがあまりなかったのですが、
こんな出来事があって改めて
私は沢山の人に支えられているんだなぁと実感しました。
「心から…ありがとう♥」
感謝の気持ちでいっぱいです。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


秋の爽やかさが心地よい今日。
皆さん良い休日をお過ごしくださいね♥

 
14 . October
もう10月も半ばまで来ました。
ハロウィンの季節です♪


a745fe45.jpg

ふらっと立ち寄ったフラワーショップでみつけた
ちっさいカボチャ。

こどもからのおみやげの
葉っぱや松ぼっくりと一緒に並べてみました。

秋色のおみやげにかぼちゃが加わっただけで、
ちょっぴりハロウィン気分♪


0b9e2e2c.jpg

こちらはおっき~いカボチャ☆

「ジャック・オー・ランタンを作りたいなぁ…。」
と思っていたら、
去年とっても素敵にランタンを作ったお友達が
私の分まで一緒に頼んでくれました♥

後日彫って製作予定♪
(ランタンを彫ること…「カービング」というそうです(^.^))

実は今年が初挑戦!
うまくいくかしら…。

こうやってちっさいカボチャと
おっき~いカボチャを並べるとその差は歴然!
でも同じ「カボチャ」なんですよね…♪

ハロウィンが終わると、今年もあと二か月なんだな…。
とふと思い、一年が過ぎ去る速さに驚くばかりです。

一日、一日を
大切に過ごしたいな…。と
改めて思う今日この頃です。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村 


風邪が少しはやっているようですね。
夏のお疲れでしょうか…。

皆さまお身体を大切にお過ごしくださいね♪ 


 
13 . October
旅から戻ってきてから
もう2カ月近く経つというのに
今更ながらの「オーストラリア旅日記」^_^;

あとはfood編を残すのみ…。
しばしおつきあいくださいね♪

今回はカフェ、ファストフードをご紹介☆




この飲み物は…?

food9.jpg

シドニーで泊まったホテルの向かいの
「ESPRESSO di  MANFREDI」で頼んだ
『 Babycino (ベビーチノ) 』

オーストラリアでは一般的な子供向けのコーヒーです。
カフェが多くそのレベルも高いと言われているシドニーですが、
子供のコーヒーにまで配慮があって少し驚き☆

大人の味と言われるものが苦手な
うちの子供達も喜んで飲んでいましたよ♪


food10.jpg

オーストラリアの食事で感じたのは、
「(意外に)パンがおいしい♪」ということ。

写真の 『ターキッシュブレッド』
スモークハムとチーズが入ってクロックムッシュのような感じ。
パンの表面がカリッとしていてとっても美味でした☆

奥の 『ベイクドフルーツブレッド』
パンとケーキの中間のようなしっとり感、
バナナの甘~い香りが子供達にもとっても好評♪




food11.jpg

歴史の息づく街並みが美しい
ウラーラ地区で入ったカフェ「cafe creme」の外観。
手前はお花屋さんですが、
その奥にパラソルが見えるのが足を運んだカフェ。


food12.jpg

オープンエアの席はやはり人気で満席…
店内へ。

ここで頼んだのは 『クロワッサンサンド』
ショーケースに入っていたクロワッサンが温められてサンドされ、
おいしそうな焼き目がついて出てきます。
たっぷりの野菜サラダも一緒に…が嬉しい♪

子供達は上の写真の奥に見えるカップケーキを。
甘~いグレーズがたっぷりかかっています。


food13.jpg

歩き疲れて喉が渇いた子供達が頼んだのは
『シェイク』
ひんやりした喉越しを期待して…。
 
日本では一般的な
アイスクリームを使った「シェイク」を想像していたら、
運ばれてきたのは「これ、一人分?」と聞きたくなるような
と~っても大きなステンレスのカップに
想像とは違う「シェイク」…。

すっごく甘いミルクセーキのような味。

想像していたものとは違うテイスト、
しかもカップケーキもシェイクも極甘で…。
いくら子供は甘いものが好きとはいえ、
このダブルパンチはきつかったようです^_^;




最後にファストフード店を♪

food14.jpg

ゴールドコーストの「red rooster

こちらのブログで紹介されていて、
ホテルから近かったこともあり足を運んでみました♪

food8.jpg
 
チキンがメインのファストフード店。

メニューはチキンサンドやチキンロールのお手軽なメニューから、
まるまる一羽のローストチキンまで。

KFCの「チキンフィレサンド」を思わせるような味。
野菜もたっぷりで美味しかったですよ♪



長らくおつきあいいただいた
「オーストラリア旅日記」は次回がいよいよ最終回…☆

いつになるかなぁ?
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


最後までお付き合いどうもありがとうございます♪

ランキングに参加中☆
「ぽちっと」よろしくお願いします♥

また遊びに来てくださいね~(^.^)

 
Profile
HN:
jun
HP:
性別:
女性
自己紹介:
主人と娘(中1)、息子(小5)との四人家族。
ヴィンテージジュエリーSHOP
”La Fusion"の店主をしながら、日々の暮らしを楽しんでいます。
お料理、ガーデニング、アロマ、手仕事、DIY…四季折々の愉しみをご一緒しませんか。



【私のSHOP】

【La Fusion Facebook】

【もうひとつのmyブログ】  a64f338c.jpg

Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
掲載していただきました♪
6f54eabb.jpg
最新コメント
[10/03 jun]
[09/30 おじゅん]
[09/28 jun]
[09/28 jun]
[09/28 lunaya]
[09/27 れぃん]
[09/24 jun]
[09/23 lunaya]
[09/19 jun]
[09/19 jun]
ブログ内検索
最新トラックバック
Barcode
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
/