ちいさな庭からはじまる自分styleの暮らし
11 . June
 
 
kako-mDjT9lH6YP65SpjP.jpg
 

バラが咲き、そして散り…。

その繰り返しを見ていると
とても切ない気持ちにとらわれます。

少しでも面影を手元に残したいと
去年もポプリを作りました。

今年も…とスタートしようにも
湿度が高いこの季節、
乾燥が思うようにいかないのが難点。

思い切ってレンジで乾燥させてみました。


651b2428.jpg

 咲きすすんだ
「ジ・インジニアス・ミスターフェアチャイルド」

触れなば落ちん…という風情で。



4844d200.jpg

花びらを広げて(左)

それを三分間レンジにかけると
右の写真のように。

触るとぱりぱりしています。

色もほどよく留まったような気が…。



37b1b30d.jpg

密封した袋に入れて、
ポプリ作りの日まで待ちます。

ちなみに去年ポプリを作った時の工程はこちら
↓↓
「ベランダで咲いたバラでポプリを作る」

奥のガラス瓶に入ったのが去年のポプリ。

今年のポプリは
…去年とは少し違ったアレンジにしたいな♪



261274cf.jpg

ちなみにこちらが
去年作ったポプリとサシェ。

リネン生地にきのこの刺繍をして。

今年は香りも、そしてサシェも
もっとリラックスした感じのものにしたいな♪

…こうやってアイデアを練るこの時間が
一番楽しいのかもしれませんね*^^*



にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
 にほんブログ村  

 

 応援ありがとうございます♪

 
 
 
                                                   a64f338c.jpg
 
私のもうひとつのブログ…housekeepingが中心の
「Le Jardin de Zen」 もどうぞご覧ください。
 
 (ロゴをclickするとジャンプします♪)

 
09 . June
 
 
kako-mDjT9lH6YP65SpjP.jpg


ふと気がついてみれば、静かなベランダ。

華やかな一番花のシーズンは
既に終わりを告げていた頃の”ガーデニングブログ復活”

せめてここに今年の一番花の記憶を…。

タイムリーではないけれど…
留めておきたい気持ちを、どうかお許ししください。

今回は「イングリッシュローズ(前編)」を。


b92d7fde.gif

 「ジ・インジニアス・ミスターフェアチャイルド」

フレッシュなラズベリーのようであり、
爽やかなミントのようであり…。

特徴的な好ましい香りに包まれるバラ。


970d9093.gif
 
一年半ほど前になるでしょうか、
一度このバラは死の淵をさまよいました。

コガネムシの被害。

根がほとんど食べつくされ、もうだめかな(泣)
…と一時はとても悲しい気持ちになりました。

それでも立ち上がり、
今年はたくさんの花を見せてくれたフェアチャイルド。

生命力の素晴らしさを
私に伝えてくれた大切なバラなのです。



f3003951.gif

「スイート・ジュリエット」

名前も乙女だけれど、
この色味の初々しさはやっぱり格別♪

咲き始めの清楚な雰囲気に…。


4f82aa2e.gif

賑やかに咲く様子は、
まるでガールズトークに花をさかせる
娘たちのようにも見えたり(笑)

なんとも可愛いのです。



50681c4d.gif

「ノーブルアントニー」

春先の強風で、
いろんなバラにずいぶん影響がでましたが、
このバラも例外ではなかったようで。

ちょっと元気がなかったかな…。
二番花以降のシーズンに期待です。 



b9dffe7a.gif

「ジェフ・ハミルトン」

この花びらの多さ、
重厚で…でも優しくて。

春の柔らかい日差しを
ふんわりと返すようなパールピンクの色合いにも
惹かれています。

魅力がいっぱいつまったバラ。

2年目以降に本領発揮!
とどこかに書かれていたけれど、
3年目の今年、ずいぶん楽しみを与えてくれました。



3dadba47.jpg



こうやって画像とともに
今年の一番花を振り返る時間はやっぱり幸せ。

バラからもらった喜びを
留めておける場所。

やっぱり復活させて良かった(*^-^)

どうぞこれからも
おつきあい下さいね♪



にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
 にほんブログ村  

 

 応援ありがとうございます♪
 
 
 
                                                   a64f338c.jpg

私のもうひとつのブログ…housekeepingが中心の
「Le Jardin de Zen」 もどうぞご覧ください。
 
 (ロゴをclickするとジャンプします♪)

 
06 . June
 
 
kako-mDjT9lH6YP65SpjP.jpg


「梅雨」という季節。
以前はとっても苦手でした。
 
ガーデニングをはじめて気づいたのは、
このウエットな空気を
居心地よさそうに受け入れているグリーンたちの
イキイキした表情。

そんな様子を傍で見ていると
…何だか幸せな気持ちに。

この時期のベランダで、
一番「幸せオーラ」を放っているのは…誰?



3e17e802.jpg

それはきっとこの花、
「アナベル」なのではないかしら。

ライムグリーンの花が
時がたつにつれ白色へ。

変わりゆくプロセス、
その一瞬一瞬に魅了されて…。



4c38519a.jpg

はじまりはこんなにも儚くて。

「花の一生」とはよく言うけれど、
アナベルほどその一生の中で
たくさんの驚きや感動、そして喜びを与えてくれる花もないのでは…
と私は思う。

これからきっと出会える様々なシーン。

…思いを馳せると、この季節も悪くないな、なんて。



4e0861a9.jpg

去年花開いたアナベルの花束。

はじめはグリーンがかったドライが
次のシーズンにはすっかり渋色へ。

めぐる季節に想いもたぐり寄せられるよう。

すこしだけ
この季節を受け入れることができるようになった私。

アナベルに…ありがとう。



にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
 にほんブログ村  

 

 応援ありがとうございます♪
 
 
 
                                                   a64f338c.jpg

私のもうひとつのブログ…housekeepingが中心の
「Le Jardin de Zen」 もどうぞご覧ください。
 
 (ロゴをclickするとジャンプします♪)

 
04 . June
 
 
kako-mDjT9lH6YP65SpjP.jpg



バラの一番花のシーズンが過ぎ去り、
ベランダにつかの間の静寂が訪れるこの時期。

去年の今頃は
祭りのあとのような空虚感に抱きこまれていたベランダ。

今年は
…何かが違う気がする。

昨秋お迎えしたクレマチスたちが
華やかにに時めきはじめて。

ベランダに新たな精気を吹き込んでくれるよう。



fd91f614.jpg

憧れていたバラ×クレマチスの競演。

早速目の前に…実現した感激はひとしおで。

「ビチセラ ジェニー」 × 「アイスバーグ」



41244116.jpg 

 ベランダからひとり身を乗り出して。

新緑の公園を眼前にもの想いにふけるよう…。

「ロウグチ」





7d948b69.jpg

花弁としべ、ともに深い紫をたたえる
「ビクター・ヒューゴ」

小ぶりの花に忍ぶシックな美しさ。

目立つことはない、
でも私の目を惹きつけ離さない不思議な魅力。



3dadba47.jpg



クレマチスが
私のガーデニングに
もうひとつの「新しい扉」を与えてくれました。

それは愉しみへといざなう扉。



まだシーズンは始まったばかり。

もたげる蕾たちに胸が高鳴ります♪



にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
 にほんブログ村  

 応援ありがとうございます♪
 
 
 
                                                   a64f338c.jpg

私のもうひとつのブログ…housekeepingが中心の
「Le Jardin de Zen」 もどうぞご覧ください。
 
 (ロゴをclickするとジャンプします♪)

 
03 . June
 
 
kako-mDjT9lH6YP65SpjP.jpg


新しいブログへのお引越しにともなって、
今年3月10日の記事を最後に
こちらのブログの更新をストップしていました。

奇しくも翌3月11日に未曾有の大震災が起き、
「生きること」や「幸せ」の意味を自ら問いかける日々へ…。

「暮らし」を根本から見つめなおしたいと
強く思うようになりました。

その思いから新しいブログでは
「効率」と「心の豊かさ」を両立した
「身の丈サイズの生活」へのアプローチを綴っています。

そして…。

こちらのブログをタイトルを新たに
「Mon Jardin et  Ma Maison」として
復活させることに決心しました♪

こちらでは以前のように
ガーデニング、ハーブを使ったお料理、
アロマ、手仕事などといった
日々の「ワクワクする出来事」を綴っていきたいと思っています。

どちらか一方では心許ない…。
両方があってこその「私」なのだと
改めて気づいた今。

のびのびと自分らしく綴っていきたい…。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします♪



にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
 にほんブログ村  
 
 応援ありがとうございます♪
 
 
 
                                                   a64f338c.jpg

私のもうひとつのブログ…housekeeping中心の
「Le Jardin de Zen」よろしかったらご覧ください♪

 
Profile
HN:
jun
HP:
性別:
女性
自己紹介:
主人と娘(中1)、息子(小5)との四人家族。
ヴィンテージジュエリーSHOP
”La Fusion"の店主をしながら、日々の暮らしを楽しんでいます。
お料理、ガーデニング、アロマ、手仕事、DIY…四季折々の愉しみをご一緒しませんか。



【私のSHOP】

【La Fusion Facebook】

【もうひとつのmyブログ】  a64f338c.jpg

Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
掲載していただきました♪
6f54eabb.jpg
最新コメント
[10/03 jun]
[09/30 おじゅん]
[09/28 jun]
[09/28 jun]
[09/28 lunaya]
[09/27 れぃん]
[09/24 jun]
[09/23 lunaya]
[09/19 jun]
[09/19 jun]
ブログ内検索
最新トラックバック
Barcode
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
/