この夏に家族で有馬温泉へ。
車で1時間という距離、
気楽に行ける旅も嬉しいものです。
有馬といえば、もちろん温泉ですが
情緒ある町並みを散策するのも楽しみのひとつ。
炭酸煎餅の「
三津森本舗」さん。
建築されてから120年というお店は、
年月を経た重厚なたたずまい。
メインストリートから一歩入ると、
しっとりとした路地が続いています。
生い茂った緑の優しさに
ひととき暑さを忘れ…足取りも軽やかに。
そしてこちらは「
温泉堂」さん。
明治元年創業の「吉高屋」さんの支店。
有馬温泉の入浴剤や石鹸をはじめ、
有馬温泉をモチーフにした
オリジナルグッズを扱っています。
レトロな佇まいの建物には
素敵なカフェも併設されています。
石段を上がると先には何があるのかな♪
迷路のように入り組んだ路地裏がかきたてる
ワクワク感に背中を押されるように…
前へ前へと。
ふと見上げると、ふつーの民家に
こんなアート?!を発見してびっくり!
えっこら、えっこら…
みんなで手分けして運んでいるものは何?
…っていうより、
この不思議な生物はいったい…?
荷物の中にかならず放り込む
3、4冊の本。
パパさんが子供達をホテルのプールに連れて行ってくれる間に
私は部屋で一人…テラスで読書。
日常から解き放たれた空間で
心静かに本に向き合う時間はなによりのプレゼント。
(贈り主さまへ…どうもありがとう。)
家族との時間、そしてひとり時間。
いいリフレッシュになりました♪
応援ありがとうございます♪
(ロゴをclickするとジャンプします♪)