ちいさな庭からはじまる自分styleの暮らし
24 . February
44f62441.jpg

8bce1444.jpg



f3472569.jpg


植木鉢のペイント


何度か記事にしてきたペイント植木鉢
今回は「ショコラポット」を目指してみました。

「ショコラポット」は、
従来のテラコッタ色よりも赤みを抑えた
落ち着きのあるシックな色合い。 

先日園芸ショップに行くと、
大きさも形もまったく同じ鉢が二つ。
ひとつは普通のテラコッタ鉢、もうひとつはショコラポット。

よーく見ると、なんと!ショコラポットのお値段が
テラコッタ鉢の倍ちかくする~(驚)

…ってことで、
普通のテラコッタ鉢をDIYで
「ショコラポット風」に出来ないものかなぁ…と
チャレンジ♪


2cd2c8c4.jpg

1.ペイントする前のテラコッタ鉢
2.アクリル絵の具でペイント
(ホワイト系二色を混ぜて使用)
3.ミルクペイント(グリーン系)でペイント
4.BRIWAXを塗りこんで完成♪


方法は以前の鉢ペイントの記事→こちら
に詳しく書いていますので、
興味のあるかたは是非ご参考にしてくださいね☆

今回の方法も以前とそんなに変わらないのですが、
少し変えてみたところは3つ。

①アクリル絵の具とミルクペイントの塗る順番を逆に
②表面のざらつきが多い鉢を使用
③仕上げのBRIWAXを多めに塗る


今回グリーン系のミルクペイントを使ったのは理由があります。
よくメイクのときに
「赤ら顔にはグリーンのコントロールカラーを♪」
なんて話がありますよね。

赤いテラコッタにグリーンで
赤みを抑えようという作戦?!でしたが、
ちょっとグリーンの量が多すぎたみたい…。

完成の写真を見ても分かるように
これでショコラポット風になるほど甘くはないのです(^_^;)

…いくつか改善できそうな点は思いつかなくもない。
またいつかチャレンジします♪

とりあえず、ペイント前よりも
シックな雰囲気になったのでよしとしましょう*^^*

さて、ここに何を植え込んだでしょうか(*^-^)?
植え込んだ植物のお話は…また明日に~♪


【関連記事】

★続・ペイント植木鉢

★ありきたりの鉢をランクアップ



3dadba47.jpg




さいごまでおつきあいしていただき
嬉しいです*^^*
またここでお会いできるのを楽しみにしています♪

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

応援クリックありがとうございます。
皆さんの励まし、届いていま~す(*^-^)

 
 
13 . February
44f62441.jpg

f6ac5352.jpg


何の変哲もないテラコッタの鉢を
ミルクペイントとアクリル絵の具でペイントして
生まれかわった鉢の数々…。

いろんな場所で活躍しています♪

以前、製作過程を記事にした時
ブルーのミルクペイントを使っていましたが、
その後グリーンも取り入れて…また鉢が増えました(*^-^)

上の画像は最近の多肉&セダムスペース。
ここにある鉢はすべて
以前記事にした方法でペイントしたものです。


c17ef2e1.jpg

 
そのほかにもベランダのところどころで
活躍するペイント鉢。

飾り気なく素朴ですが、
ブリキやアイアンとも相性が良くて…。
そんなところも気に入っています♪

以前ペイントしてしばらくしてから
塗装が浮き上がって気がかりな鉢が…。
というお話をしていましたが、それから約半年。

問題のある鉢はその一つだけでした。
どうやら厚く塗りすぎたのが原因だったようです。

…ということで、
以前ご紹介した方法でのペイント、
塗装の厚ささえ気をつければ大丈夫(*^-^)

私色のペイント鉢、
これからも大切に使っていきたいと思います♪



3dadba47.jpg



0f98c333.jpg


明日はバレンタインデーですね。
最近の流れは「義理チョコ」より「友チョコ」だとか。

その流れに乗って…ということもないのでしょうが、
今日の娘は友チョコ作りに一生懸命*^^*

この友チョコが本命チョコになる日も
いずれやってくるのでしょうね(笑)



3dadba47.jpg



f809974d.jpg


ブラキカム

aaf15f10.jpg

ブラキカムの別名は姫コスモス。
葉がコスモスに似ているところから
その名がついたとか。

一年草タイプとと多年草タイプの二種類があり、
多年草タイプは比較的夏に強いと
言われています。

画像はブラキカム「ミニイエロー」
柔らかい黄色と、
野草のような素朴な雰囲気が魅力♪

多年草タイプなので
秋まで長く花を楽しめます。

我が家のベランダではこの「ミニイエロー」と
藤色の「ホットキャンディー」が花を咲かせています。

画像のように単植えにするほか、
優しい雰囲気で花色も控えめなので寄せ植えにもぴったり。

丈夫なお花ですが高温多湿は苦手です。
夏以外は日当たりを好みますが
夏は半日陰での管理がよいかと思います。



3dadba47.jpg



最後までおつきあいありがとうございます♪
また遊びに来てくださいね。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 
応援クリックをありがとうございます*^^*
皆さんの励ましからたくさんのお力をいただいています♪
 
 
10 . February
44f62441.jpg

6d65782e.jpg


この冬のDIY三部作。
エイジング塗装の柵
玄関前の棚
●秘密のくぐり戸

「秘密のくぐり戸」って何?
…ってお思いの方もきっと多いと思います。

マンションのおとなりさんとの間にある避難経路の壁、
とっても大切なものなのですが
それと同時に植物を撮影するときに
視野に入るとちょっと(^_^;)…という代物でもあります。

せめて撮影の時だけは生活感を感じさせないものに…。
と思い、作ってみたのが
この「秘密のくぐり戸」

「くぐり戸」とは言っても
実際には開くわけではなく…。
戸の形をした板を立てかけてあるに過ぎないのです。
それでもなんとなく
向こうに「秘密の別世界」があるような気がして。
そんな雰囲気にも惹きつけられています。

あくまでも「撮影用」なので…もちろん、
撮影が終わったら避難の邪魔にならない場所へ。


b2a197b4.jpg


もともと、この「くぐり戸」は
以前、柵を作るときのエイジング塗装の方法を
伝授していただいた
交流のあるブロガーさんのアイデア。

ブログの方に作り方も詳しく載せてくださっていたので、
それを参考に作らせていただきました*^^*

柵の塗装の時と順序は逆に
ブラウン→アイボリー→ブルーを重ね塗り、
サンダーをかけて古びた感じに。
(使った塗料は柵と同じ三色で済みました*^^*)

部材をいったん木工ボンドで仮止めし、
裏から木ねじで締め、取っ手をつけて出来上がり♪

はじめから自分ひとりだったら、
きっとたどり着かなかったであろう
「秘密のくぐり戸」

…秘法を伝授していただけた
Cさんに感謝です☆

くぐり戸をバックに植物たちの写真を。
…雰囲気が出て嬉しい♪

それでも、もっと「自然な感じ」が欲しいなぁ。
(また欲が出て…(^_^;) )
高さのある植物を添わせようかな…。
それともつる性の植物を這わせてもいいかも…。
こんなことを思い巡らす至福の時間。

まだまだ未完成な私のちいさいガーデン、
未完だからこそ
楽しみが続いていくのですよね♪



3dadba47.jpg



f809974d.jpg


イベリス

15d126f3.jpg

イベリスの魅力…。
小さな花が集まって咲く愛らしさ。

その純白に目を奪われ、
花びらの質感は柔らかく、
その一方で凛と力をたたえる茎…。

この季節、独特の存在感を放つ
私も大好きなお花です♪

暑さ、寒さに強く育てやすいところも魅力。

ひょろひょろ徒長させないために
しっかり日に当ててあげてくださいね。
そして加湿を嫌います。
表面が乾いてからしっかりと水やりを。

ハンギングや寄せ植えなどにもぴったり。
私もパンジーの寄せ植えリースをはじめ、
ほかの寄せ植えにも取り入れて。
風にそよぐ姿もまた素敵です☆



3dadba47.jpg



最後までお付き合いありがとうございます*^^*
また遊びに来てくださいね♪

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

応援クリック、どうもありがとうございます♪
皆さんの励ましから力をいただいています(*^-^)

 
30 . January
44f62441.jpg

f8464cfa.jpg
 

前回の「冬のDIY 」で、
予告していました続編DIY…早速お披露目です(*^-^)

玄関前のスペースに
柵の余材とベランダで使っていたワイン箱で
簡単な棚を作ってみました♪

柵の余材にはBRIWAXをかけて、
ワイン箱の幅に合うよう、すのこ状に組んで
アイアンフックを取り付けました。

ワイン箱は以前からベランダで使っていたもの。
材料費はフック代のみ…そう思うと
ダメもとでチャレンジしてみようっていう気になるんですよね*^^*


43bb246e.jpg


とりあえずベランダの住人の一部を
こちらにお引越し。

かりそめのアレンジなので
グリーン ~ ブルーグレー ~ ホワイトと
かなり落ち着いた雰囲気になってしまいました。

我が家に着いて最初に目にするこのスペース。
もう少しイキイキとした彩りがあってもいいな…。

また手直ししよ~っと(*^-^)



3dadba47.jpg



f809974d.jpg


プリムラ・マラコイデス

31253761.jpg

プリムラ・マラコイデスの別名は
「西洋サクラソウ」 「乙女桜」

プリムラはとってもたくさんの種類がありますよね。

この時期園芸ショップで出会える
「プリムラ・ポリアンサ」や「プリムラ・ジュリアン」に比べて
お花ひとつひとつが小さく
集まって咲く姿が特徴的です。

丈夫で育てやすいお花ですが、
暑さに弱いので日本の暑い夏を乗り越えるのは
難しいと言われています。

花がらや枯れた葉をこまめに取り除くことも
病気を予防する大切な作業。

日当たりの良いところで
育ててあげてくださいね♪



3dadba47.jpg



最後までおつきあいありがとうございます♪
また遊びに来てくださいね(*^-^)

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

バナーを自作してみました☆
クリックがあると励まされます~♪
どうぞよろしくおねがいします*^^*

 

 
28 . January
44f62441.jpg
 


ベランダの無機質な手すりがずっと気になっていました…。

柵を作ろう!と思い立って、
木材を準備してエイジング塗装をして。
完成しないまま冬を迎えてしまいました。

ベランダに立てかけてある材料を見るたびに、
のしかかるプレッシャー&ストレス。
その一方で容赦なく冬は深まり…焦りだけがつのる日々。

そんなとき頭をかすめた単純なアイデア☆
「できることは家のなかでやっちゃおう!」と(*^-^)


ダイニングテーブルを部屋の脇に寄せて、
ブルーシートを敷いて…。
この冬、期間限定DIY工房の出来上がり♪

思い立ったが吉日!
道具を借りにホームセンターへ。

寒くなる前に進めていたエイジング塗装で
やすりかけの大変さが身に染み…。
こんどは機械におまかせしちゃおうと「サンダー」

素人DIYがゆえに
自分の力量を考えず見た目重視で選んだ木材。
かなづちで釘を打つなんて
とんでもない厚さだったのに気づいた時には後の祭り(^_^;)
そうなったらお世話になるしかない「電気ドライバ」

こういう無骨な機械を手に取るなんて
今まで想像したことがなかった…(^_^;)

恐る恐る手に取り、見よう見まねで動かしてると
すごい音に驚き…想像以上のパワーに驚き…。
なんとか私でもできました~♪

人間、追い込まれるとなんとかなるものです☆

…そしてこうやって未知の世界に
ちょっとずつ足を踏み入れることができるんだな~と
ちいさな進歩にしばしご満悦*^^*

この冬のDIYの成果、柵だけだはないんです(*^-^)
またの機会にお話させてくださいね~♪



3dadba47.jpg



f809974d.jpg


スイートアリッサム
c925e690.jpg

この時期、園芸ショップに行くと必ず出会える植物のひとつ
「スイートアリッサム」

上の写真にもあるパンジーの寄せ植えリースにも
一緒に植えました♪
主張は少ないですが色々な花とあわせやすいかわいいお花です。

地を這うように広がって、
カーペット状に小花を一面につけてくれるので、
寄せ植えするお花の足元を隠したいときにも
オススメです☆

水のやりすぎは禁物。
やや乾燥気味の土を好みます。
日当たりの良いところで育ててあげてくださいね♪



3dadba47.jpg



最後までおつきあいありがとうございます(*^-^)
また遊びに来てくださいね。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
 
クリックが更新の励みになっています☆
どうぞよろしくお願いします。


 
Profile
HN:
jun
HP:
性別:
女性
自己紹介:
主人と娘(中1)、息子(小5)との四人家族。
ヴィンテージジュエリーSHOP
”La Fusion"の店主をしながら、日々の暮らしを楽しんでいます。
お料理、ガーデニング、アロマ、手仕事、DIY…四季折々の愉しみをご一緒しませんか。



【私のSHOP】

【La Fusion Facebook】

【もうひとつのmyブログ】  a64f338c.jpg

Calendar
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
掲載していただきました♪
6f54eabb.jpg
最新コメント
[10/03 jun]
[09/30 おじゅん]
[09/28 jun]
[09/28 jun]
[09/28 lunaya]
[09/27 れぃん]
[09/24 jun]
[09/23 lunaya]
[09/19 jun]
[09/19 jun]
ブログ内検索
最新トラックバック
Barcode
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
/