ちいさな庭からはじまる自分styleの暮らし
26 . January

44f62441.jpg
 

a33e002c.jpg


ただいま冬まっただ中。
寒さが増すのに比例するかのように
こたつに入っている時間が長くなる今日この頃。

香りのある癒しの空間。

いつもはアロマオイルを焚くことが多いのですが、
こたつがある和室にいる時間が長い冬…。
「和」の香りが恋しくなります。

和の香り…。

火をつけるお香、練香、香木と種類は色々ありますが
気軽に取り入れることができるのは
一番身近なスティック型のお香。

お皿の上にお香立てを置き、火をつけて…。
飾り気のない素朴な道具。

この一連の動作で「和」の安息へといざなわれるよう。
徐々に気持ちが落ち着いてきます。

今日の香りは「忘れな草」
可憐で清らかな花。
のちほどToday's Plantsにも登場します。

くゆるお香の煙を眺めながら和の香りに癒されて…。
冬の穏やかな時間が流れていきます。



3dadba47.jpg



f809974d.jpg


忘れな草
ea125a65.jpg
今日のお香とおなじ 「忘れな草」

この季節にお店に出回ります。
私も毎年この時期になるとその愛らしさから手に取り、
お迎えするお花です。

今年もまた私のお庭の
かわいい住人になってくれました♪

徐々に暖かくなり迎える春には
可愛いお花をいっぱい見せてくれますよ。

水色のほかにも白、ピンクがあって、
パステルカラーの小花はとっても可憐♪

寒さには強いのですが、高温多湿が苦手です。
風通しの良いところで
育ててあげて下さいね。



3dadba47.jpg



最後までおつきあいありがとうございます♪
また遊びに来てくださいね。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
ほんブログ村 
クリックしてもらえると励みになります☆
どうぞよろしくお願いします♪

 
24 . January
 

44f62441.jpg

22edc3d5.jpg


今日のお昼は…
お膳に乗せてひとりランチ。

とはいってもサラダ以外全部、
昨日の夕食の残りなんですけどね♪

こうやってお膳に乗せてみると、
残りものランチもそれなりに…見える…ような*^^*

献立は、
● 帆立の炊き込みご飯
● 大根とシラスのサラダ
● マーボ茄子(春雨入り)
●豚汁

今日は昼過ぎまでカリグラフィー教室へ。

パパッとお昼を済ませたいときには
前日の残りがあると助かりますよネ☆

残ってしまった…というよりは、
残すことを前提に(^_^;)

昨日の夕食をきも~ち多めに作っておいたおかげで
しっかりお昼をとることができました♪
ちょっと食べ過ぎたような気が…(汗)

サラダのドレッシングは、
柔らかい梅干をたたいたもの+ごま油+ポン酢
の簡単ドレッシング♪
しらすと大根によく合うんです*^^* これ好き~♪

風邪やインフルエンザも流行っているし、
栄養しっかりとらないと!

…なんてこのところずっと言っているから
年末年始に増えた体重がまだ戻らない私です(^_^;)



3dadba47.jpg



f809974d.jpg


ヒューケラ
ed550cac.jpg
ヒューケラっていろんな色がありますよね♪

赤紫、黄緑、キャラメル、深紅…ヒューケラだけで
彩り豊かな寄せ植えができてしまうほど。

私もそんなヒューケラの美しいリーフに
魅せられている一人です。

花に乏しい季節でもヒューケラの葉色の美しさは衰えず。
お庭をいきいきと彩ってくれるのが嬉しい♪

そして…5~6月頃には
可憐な鈴なりの花も見せてくれますよ。

暑さには弱いので、
半日陰のやや湿った場所を好みます。
シェードガーデンにもおすすめです☆



3dadba47.jpg



最後までおつきあいありがとうございます♪
また遊びに来てくださいね。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
ぽちっと1クリックが励みになります☆
どうぞよろしくおねがいします。

 

23 . January

44f62441.jpg

930bc458.jpg


寒い冬の夜のお気に入り

ジンジャーハニーミルク♪


寒くて手足の先が冷えて寝つきが悪くて…。
という時にも
これを飲むとカラダの芯からポカポカします。

寝る前に体温が上がると寝つきが良くなるって
言いますよね。

それにプラスして、
牛乳に含まれているトリプトファンっていうアミノ酸の仲間が
眠気を促進してくれるみたいです♪

牛乳に生姜のすりおろしとはちみつを入れて…。
生姜はもちろんチューブ入りでもOK!
レンジでチンして出来上がり♪


生姜っていちいちすりおろすのは
面倒じゃないですか?

私はまるまる1個~2個一気にすりおろして、
ジップロックに入れて手のひらでぺたんぺたんと。
平らにして冷凍庫へ。

シート状にカチカチに凍った生姜を
ぽきぽき折って使います。

こういう先取り&まとめ仕事、
そのときは「めんどくさ~い」と思うのだけど
後からすごく得した感じがするんですよね*^^*


今日もジンジャーハニーミルクで…。
ゆっくり眠れそうです♪



3dadba47.jpg



f809974d.jpg


アイビー(白雪姫)
b321499e.jpg

「白雪姫」…この時期にぴったりの
可愛い名前がついたアイビーです♪

アイビーってとってもたくさん種類があるんですってね。
世界中で550種を超えるとか。

この「白雪姫」、
新しく出てきた新葉は白色、元の葉は深い緑色で
グリーンの濃淡のコントラストがきれい~☆



3dadba47.jpg



インフルエンザが流行の気配。
皆さんお体にはお気をつけくださいね☆

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
ぽちっと1クリックが励みになります♪
どうぞよろしくお願いします。

 
22 . January
673be7b8.jpg


kksaa00ba2.jpg



お花に+αで…。

あたらしい表情が生まれます。


44da2c54.jpg

パンジーとイベリス



ワイヤーかご



ワイヤーかごにはスコップも一緒に。

植木鉢はこのときに塗装したやり方

今回はグリーンにペイント♪




96107c91.jpg


プリムラ(乙女桜)とロータス・ブリムストーン
そして葉牡丹



ポラロイド風



レトロな雰囲気に…(なったかな?!)

ちょっと遊んでみました♪




121e82ed.jpg


 パンジー



ブリキの花桶



花を一時保管したり…。

土をいれたり…。

た~くさん働いててくれるあいだに

こんなに錆びついてしまった花桶。


こうやってボルドー色のパンジーとあわせると

そんな錆びも味わいに。



花のある風景に+α

もっと楽しみたいな♪



最後までお付き合いしてくださってありがとうございます。

また遊びに来てくださいね(*^-^)
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

応援クリックで力がわいてきます☆
どうぞよろしくお願いします。



 
20 . January
登場した飛騨コンロ。

しんしんと冷える冬の夜には
心も体も温めてくれそうな気がします。

白味噌を使った「味噌チーズフォンデュ」を
飛騨コンロを使って作ってみました。

今回、白味噌を使ってフォンデュを作ったのには
お正月のお雑煮のために購入して使い切れなかった
「白味噌消費」という隠れた目的もあります(;^_^
(普段のお味噌汁は合わせなので…。)
関西の方で白味噌消費にお困りの方も是非どうぞ♪


caac745c.jpg

 
チーズと味噌は同じ発酵食品。
相性がイイと聞いていましたが、
この二つの食材のコラボレーション、なかなか良いです♪


●味噌チーズフォンデュ●

1. 具材を準備する(今回は、にんじん、サツマイモ、帆立、
ウインナー、えび、ブロッコリー、ジャガイモ、フランスパン)
お好きなものを♪

2. フォンデュソースの材料を準備する
※グリュイエールチーズ 30g
※エメンタールチーズ 30g
白味噌 120g
昆布だし 2カップ
みりん 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
生クリーム 大さじ1
コーンスターチ 大さじ1

3. 昆布だしをフォンデュ鍋に入れ、火にかける。
白味噌を加え、溶かしなが煮る。

4.すりおろしたチーズを加えて溶かし、しょうゆ、みりん、
生クリームを加える。

5. コーンスターチでとろみをつけ出来上がり。

※チーズはお好みのチーズや
溶けるチーズなどでもOKです。



今回、フォンデュ用のチーズは
エメンタールがなかったので、
手元にあったチェダーチーズとグリュイエールチーズで作りました。
(ワインのお供に…料理に…と買ったチーズ、
中途はんぱな残りをかきあつめて(;^_^) )

フォンデュの基本は
「エメンタール+グリュイエール」
だそうですが、お好きなチーズを使って良いみたいです*^^*

日本人の味覚に合うゴーダチーズや
グリュイエルチーズに似て、よりリーズナブルなサムソーチーズのほか、
ヴァシュラン、カマンベールなどが合うようです。

このレシピは、普通のチーズフォンデュに比べて
チーズが少ない分あっさりとした仕上がりになっています。

その分、カロリーも少なめで
美容が気になる女性にも嬉しい♪

もちろん、もっとコクを…。という方は
チーズの量を増やしてもらってもいいですよ(*^-^)

寒い冬にオススメです!



最後まで読んでくださってありがとうございます。
また遊びに来てくださいね♪
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
 応援クリックがあると嬉しいです☆
よろしくお願いします。

 
Profile
HN:
jun
HP:
性別:
女性
自己紹介:
主人と娘(中1)、息子(小5)との四人家族。
ヴィンテージジュエリーSHOP
”La Fusion"の店主をしながら、日々の暮らしを楽しんでいます。
お料理、ガーデニング、アロマ、手仕事、DIY…四季折々の愉しみをご一緒しませんか。



【私のSHOP】

【La Fusion Facebook】

【もうひとつのmyブログ】  a64f338c.jpg

Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
掲載していただきました♪
6f54eabb.jpg
最新コメント
[10/03 jun]
[09/30 おじゅん]
[09/28 jun]
[09/28 jun]
[09/28 lunaya]
[09/27 れぃん]
[09/24 jun]
[09/23 lunaya]
[09/19 jun]
[09/19 jun]
ブログ内検索
最新トラックバック
Barcode
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
/