今日は全国的に雨模様だったようですね。
お日さまも雲に隠れて肌寒いような一日。
季節はもう晩秋ですね。
パット・オースチン
銅色がかったオレンジの花。
ベランダのバラの中で一番たくさんの蕾をつけてくれています。
いよいよ開花ラッシュがこれから到来!
ワクワクします♪
ほおずきの花
ずいぶん長い間花を絶やさないような気がします。
ちっちゃくて白い花…可憐でカワイイ♪
朝顔
まだ咲いてます!今朝は三輪♪
息子が小学校で間引きしたものを
濡れた新聞紙にくるんで持って帰ってきたときは、
いまにも息絶えそうで根付くか心配でした…。
時間はかかったものの、いったん根付いたら元気いっぱい!
いつまで花を見せてくれるかな…。
ノーブルアントニー
去年お迎えしたバラ。
まだ若いので、一度にたくさんとはいきませんが、
ポツポツと蕾をつけています♪
開花して間もない深紅の輝きにはっとさせられます。
やはり名前通りの「ノーブル」な美人さんです♪
挿し芽のバジル
しっかりと根付いてくれたようでホッ…♪
摘心をしたら徐々にこんもりした感じに。
今日から始まりました
「ベランダガーデン通信」です♪
普段、何かにつけて
テーマやタイトルをつけたくなりがちな私…。
この「ベランダガーデン通信」では
敢えて“ノン・テーマ”でベランダガーデンの 『今』 を
お届けできたらいいな…と思っています☆
テーマやタイトルで括っていたときには
とりあげられなかったことの数々…。
頑張っている植物たちの小さい一歩一歩に
向き合っていきたいなぁという願いもこめて♥
秋らしい爽やかさで心地よく過ごせるこの頃。
人も快適であれば、植物も同じようで。
バラたちも花や蕾が次々と…♪
シャリファ・アスマ
透明感のある桜色に薫りも素晴らしく…。
「バラのなかのバラ」といった趣。